Google検索
新着レポート
新着研究報告
新着政策提言
近日開催のセミナー
新着政策ブログ
新着コラム
日本語
English
政策提言
2023.03.06|ICT, DX, デジタル, 半導体, 情報通信
日本経済研究センターは2月24日(金)に第35回会合を開き、超高速・省エネの情報通信基盤として期待されるNTT「IOWN」について専門家を招き、現状と将来の可能性に関して議論した。IOWNは光信号を電気信号に変えることなく伝送するだけでなく、メモリ(記憶)や演算も光で実施することを最終目標にしている。省電力、超高速、低遅延の情報通信を実現することを目標にしており、NTTは23年春に従来比200分...
2023.02.21|半導体, 安全保障, 製造業
日本経済研究センターは2月2日(木)に第33回会合を開いた。デジタル時代の経済社会の基盤となる半導体に関し、日本政府が全面的に支援する次世代半導体製造企業「ラピダス」が設立された。これを受け、政府関係者を招き、次世代半導体の開発戦略について議論した。半導体は2030年に世界で100兆円市場が見込めるだけでなく、安全保障にも密接にかかわる。最先端の半導体開発では欧米企業と連携しつつ、2020年代後...
2022.05.20|インド, モディノミクス, 半導体
インド政府は2021年12月、「インドにおける半導体とディスプレー製造エコシステムのための支援プログラム(インド半導体ミッション=ISM)」を発表、自国を半導体や電子機器などの一大生産拠点に育てる壮大な計画を始動させた。総額7600億ルピー(約1.14兆円)の予算を計上し、半導体工場建設にかかる費用の最大50%を助成する、としており、2~3年以内にインド国内で本格的な半導体の生産に乗り出す考えだ。...